「ねえ、外には何があるの」 「何もないよ」 風は泣かない。ただ吹くだけだ。 ばさばさと髪が乱れる。鬱陶しい。切りたい。 「私、嘘しか言わないから」 「じゃあそれも嘘なの」 「かもね」 「それは?」 「知らない。あんたが決めればいいよ」 「俺が決めたら嘘じゃなくなるの」 「かもね」 「それは」 「嘘だよ。そう言えばいいの?」 「俺は君にして欲しいことはないよ」 「そう」 髪はばさばさと顔にぶつかる。目に入る。痛い、のかもしれない。どうでもいい。ただ鬱陶しい。 「ねえ、鋏ある?」 「ない」 「カッターでもいいよ。包丁とか」 「君の場所に帰れば全部あるんだろう」 「ないよ。あんたが与えてくれないと、私何にも持ってない」 「それが嘘なんだね」 「うん、嘘」 「君の言うことが全部嘘なら、嘘じゃないことって何?」 「嘘じゃないことは本当のことでしょ」 「それは本当?」 「嘘だよ」 「じゃあ本当って何」 乱れる髪を指に絡めて引っ張った。痛い、ような気がした。どうでもよかった。 「本当は、私とあんた」 「は?」 「私とあんたが本当で、あとは全部嘘」 「何それ。勝手に人のこと決めないでくれる」 「別に、あんたにとっては嘘でもいいよ」 「じゃあ嘘」 「いいよ。私には本当だから」 「そう」 本当は嘘でも本当でも構わなかった。ただここに居られればよかった。 この気持ちが嘘だったら、それはきっと痛い。 「ねえ、髪切ってくれない」 「俺に言ってるの?」 「あんたしかいないよ」 「切らない方がいいよ」 「なんで」 「似合うから」 ここには全部があった。 noiseless/no-future/neverland(蘭とホームレス) |